運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

聞いた御本人が、核心部って何を指しているんだろうと、あるいは、大規模な再エネ施設にということをあえておっしゃったので、じゃ、中小だったら大丈夫なのかと、こういう疑問を持たれておりまして、確認をしなければいけないなと思ってお聞きさせていただきますけれども、まず、国立国定公園地種区分に沿ってお伺いをしたいと思いますが、特別保護地区では、大規模発電施設中小発電施設もこれはできないということでよろしいでしょうか

徳永エリ

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人鳥居敏男君) もちろん公園計画、その区域並びに地種区分ですね、なんかの見直しにつきましては、中央環境審議会意見も聴かなきゃいけませんし、もちろん都道府県意見を聴いたり、そしてパブリックコメントに付すというような、これは所要手続というものがございますので、そこでしっかり議論をして、今議員がおっしゃった、ちょっと期間は早まっていますけれども、通常の手続を経てこの公園計画変更を行ったというものでございます

鳥居敏男

2013-11-29 第185回国会 衆議院 環境委員会 第5号

この国立公園の中の特別地域普通地域地種区分ごとに、定められた基準に則して開発行為規制しているところでございます。  世界文化遺産としての価値が損なわれることのないよう、引き続き、自然公園法の運用を通じて、国立公園風致景観保護と適切な利用の促進を図ってまいりたいと考えております。

星野一昭

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○伊藤(卓)政府委員 重ねてになりますけれども、私どもとしては、全国的な立場から景観なり自然環境の問題を考えておりまして、特に傑出した風景地を守るという点では、自然公園法に基づいて国立公園という指定の仕組みを持っておりまして、それに次ぐものとして国定公園、それから必要なものについては県立公園というような形でのゾーニングによる規制、しかも手法としてはその中でいろいろな地種区分をしてやっていくという手法

伊藤卓雄

1987-08-19 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

政府委員古賀章介君) 特別地域一種、二種、三種のいわゆる地種区分につきましては公園計画というもので定められておるわけでありますけれども、これが一たび決められましてその後不変のものであるというわけではございませんで、その後の社会経済的な条件変化と申しますか、社会条件変化に基づきましてその見直しをしておるわけでございます。

古賀章介

1987-08-19 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

政府委員古賀章介君) 特定植物群落として選定したことがその伐採をできなくすると申しますか、その伐採を抑制するというようなことではございませんで、あくまでも、自然公園法上は特別保護地区でありますとか特一種特別地域というようなところは原則禁伐でございますし、そういう自然公園法上の地種区分によって伐採の仕方というものが決められておるということでございます。

古賀章介

1987-05-25 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

もちろん、地種区分によりましてうんと厳しいところと緩やかなところとがございますけれども、本件の対象になるようなところは相当厳しい方の部分でございまして、これはこの法律ではございませんで、自然公園法という環境庁が従来から所管しております法律の規定によりまして厳しく規制を受けておりますし、そのルールを環境庁が関与する事業団並びにその関係者が壊していくということはもちろん毛頭考えられないところでございますので

加藤陸美

1987-05-23 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

政府委員古賀章介君) それによって自然公園法並び自然公園制度というものが揺るぐことはないということは重ねて申し上げるわけでございますが、例えば具体的に申しますと、自然公園法には、先生御承知のように特別保護地区それから一種から三種までの特別地域普通地域というふうな地種区分があるわけでございますけれども林野庁がいろいろな林野行政立場から保存林等の構想をお立てになりましても、それによって地種区分

古賀章介

1986-04-15 第104回国会 衆議院 決算委員会 第5号

特にその中での地種区分も、されておる場合とされておらない場合といろいろありますので、一概には私、断言はできませんが、確かに、一種、二種、三種と分けておられる場合には、第一種というのはその中でも大事なところということになると存じますけれども、この辺は県知事が県の条例に従って定められ、さらに県内の所要審議会等の御意見も伺って運営されておるものと承知いたしておりますので、その辺の実態に合わせたお考え方がとられるものと

加藤陸美

1980-10-29 第93回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第2号

しかしながら、自然公園法に基づきまするところの、具体的な法律に基づく申し出と申しますか、指定に対する申し出、これは知事が行うことになっておりますが、これのいろいろな公園計画、あるいはそれに伴いますところの公園事業計画、つまり、保護及び利用についての諸計画、それから特別保護地区でございますとかあるいは特別地域でございますとか、あるいは普通地域でございますとか、そういった地種区分そういった国定公園

正田泰央

1979-03-27 第87回国会 参議院 予算委員会 第16号

ども国立公園地種区分をいたしますときには、特別保護地域を中核といたしまして、その周りを特別地域にし、さらにそれをガードする形で普通地域があるわけでございますが、屋久島の場合は全島面積約五万ヘクタール、その三分の一程度の一万七千ヘクタールを国立公園指定いたしまして、さらにその中の三分の一を特別保護地区にしているわけでございます。

金子太郎

1975-06-18 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第9号

政府委員柳瀬孝吉君) 昨年の十二月に自然環境保全審議会にこの案につきましてお諮りをいたしまして、たしか十二日でしたか、にお諮りをいたしまして、その際に委員の方々が現地視察をしたいという御意見が多数でありましたので、その後現地視察をしていただきまして、さらに十二月の二十三日に御審議をいただきまして、その結果特別地域普通地域区分によって国立公園地域に編入するということは結構である、しかし地種区分

柳瀬孝吉

1974-05-14 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第23号

また、先ほど長官がお答えいたしましたように、新しく払い下げを受けるような土地があり、しかもそれが自然公園地域にふさわしいものでありましたならば、われわれそれを必要な地種区分によりまして指定いたしまして、その利用の、あるいは管理の規制をはかるというように考えておる次第でございます。

江間時彦

1974-05-14 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第23号

江間政府委員 前々から申し上げておりますように、自然公園法におきましては、それぞれの地種区分に応じて、一定の施設のものを設けるということが規制されるわけでございます。富士保全法が施行されますと、従来のそういう法体系にさらに新たな規制が加えられる。その中の一つに、いわゆる利用地域というものもファクターになる。

江間時彦

1974-05-07 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第21号

いま先生がおっしゃいました地域につきましては、実を言うと優先順序といたしましては、すでに国立公園指定されている地域の中の地種区分をもう少し明瞭にしませんと、規制上思わしくないと思われる点がございますので、むしろ先地種区分を明確化していくという方向で現在作業を進めておりまして、それが済んだところで、先生のおっしゃいましたような地域の拡張問題も検討してまいりたい、そういうふうな考えでおります。

江間時彦

1974-04-25 第72回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

で、ございますから、これはやはり、いまの保安林整備臨時措置法というものと、それから森林法保安林制度というものを一体にして、いずれは恒久法としてこの保安林地種区分をし、いかなる場合に国が購入し、いかなる場合に都道府県が購入する、それに対して国が助成をするというふうな、ものの考え方は、相当まだ検討の時間をいただきたいと、こう思っているわけでございます。

福田省一

  • 1
  • 2